
タイ旅行のブログを読みたい!
タイ女子旅のブログを参考にしたい!

これらの疑問を解決します!
・みーちが行ったタイ女子旅2泊3日の記録
サワディー・カー!
2019年9月、タイ(バンコク)に2泊3日で女2人旅行、いわゆるタイ女子旅をしてきました。
タイに行くのは初めてで、何もかも未知でしたが好奇心のみで行ってきました。
だからこそ言える失敗談や注意点があります!
今回はタイ女子旅なので、女性だけでタイに行こうとしているならば、よりこのブログは参考になるかと思います。
ちなみにサワディー・カーとはタイのあいさつ語。何でもサワディー・カーで通じた気がします。
というかタイ語はサワディー・カーしかしらない(笑)そんな状態で行ってきました!

今回のタイ女子旅は2泊3日ですが、飛行機の関係で2泊4日っていうのかな?
タイ旅行1日目は昼の14時出発の便です。成田空港より約6時間かけてタイへ!
ちなみに行きの飛行機内で出入国カードを記入するのでペンを持っておいたほうが良いです。
しかも出入国カードはバリバリの英語とタイ語なので、日本語訳がしてあって記入例もある「タイのまっぷる」とか持参していくと機内で変な汗をかかなくて済みますよ。
タイに到着するやいなや、空港で早速セブンを発見!
日本のお茶を購入しようとレジでお支払いをしていると、なぜか若い女性の店員さんに大きな声で何かを言われました。タイ後だったので分からなかったですが、怒られた・・の?(汗)
おそらく、私がもたもたしていたのがいけなかったのか、あきらかにイライラしていました。
早速心が折れかける・・(もう帰りたくなったのは内緒)
バンコクのホテルまでタクシーで向かいます。もうここから日本語のない世界です。

↑タクシーの中から見るタイの道路。怖い・・・
タイの人は、外国人には基本みんな英語で話してきます。しかもネイティブスピードのバリバリの英語!
全然聞き取れないし、日本人の話す英語は英語じゃないと痛感します。
1日目の出だしから雲行きが怪しいタイ女子旅・・・
それでも単語単語を聞き取り、タクシーの運転手と下手にコミュニケーションを取りながらホテルに到着!(笑)
タイの4つ星ホテルに宿泊


タイ・バンコクのホテルです。
タイは物価がすごく安いので、日本人からすると4つ星でもあまり痛くない値段です。
不便な点を言うと、ホテルのフリーwifiが通っていますが繋がりにくいです。
海外用のポケットwifiを持っていっていたので、ホテルの中でもそっちを使用しました。
あと不便な点はお風呂にバスタブがないし、シャワーを出し過ぎると構造上、洗面所まで水浸しになること。
アメニティは期待しないほうがいいこと、歯ブラシがないこと。
トイレは洗い流せるポケットティッシュの方が安心なことですね。
でも4つ星ともなると十分宿泊に困らないのでおすすめです。
ホテル従業員の対応言語は英語とタイ後です。
ホテルなので日本語を話せる人が1人くらいはいるかなと思いきや、そんなに甘くはありませんでした。
私たちが宿泊したホテルは、朝食バイキング付きのホテルでした。そこはGood!
そしてタイ旅行1日目の夜ご飯は、近くにあった韓国料理のお店へ!
韓国のお店が密集している建物があり、その中の一つ「DON CHICKEN(ドンチキン)」で夜ご飯です♪
ドンチキンで夜ご飯


人気のチキンを食べたのですが、辛いの大好きな私でさえめちゃくちゃ辛いと思いました!
人が食べると言うことを無視した辛さです(笑)でも濃くて美味しかったです♪
ドンチキンは韓国のフライドチキンチェーン店で、結構人気のあるお店です。タイのお店ですが、韓国系の人がたくさんいました。みんな旅行中かな?
1日目の夜はバンコクのナイトマーケットに参加予定でしたが、初日から疲れてしまったので、友達と仲良くタイ女子旅1日目を終了しました(この時点でもう帰りたいって思ってたけど、友達はどうなんだろう?)。

↑朝食バイキングがついているホテルだったので朝からテンションが上がります!謎なタイ料理は取っていません・・・
そして早速、タイ女子旅2日目のメイン、観光へ!
ガイド付き貸切チャーターを利用

タイ女子旅の2日目に突如現れたのは男性!!
何事かというと、2日目はタイのガイド付き貸切チャーターを利用しました。
ガイド付き貸切チャーターとは、日本語の分かるガイドさん(タイ人)が車を運転してくれて、行きたいところどこでも連れていってくれる仕事。観光名所の中にまで入って案内・説明をしてくれます。
日本語の話せるタイの方と、観光地を巡るのは何かと安心だしとっても楽!
しかも今回のガイドさん、とってもレディーファーストでお姫様気分を味わいました(笑)
服装や身なりがしっかりとしていて、ブランド物を多く所有していたので稼いでいそう(笑)とても優しくていい人でした!
今回のガイド付き貸切チャーターのお値段は、1日8時間で約5000バーツです。言語が通じない土地だと特に利用した方ががいいかも。
アユタヤ観光
そして女子旅2日目の最初に向かった先は、アユタヤ!
ワット・プラ・シー・サンペット(上の写真)→ワット・ロカヤスタ→ワット・マハータートの順番でタイの観光名所を3人で回ります。

ワット・プラ・シー・サンペットはとても広く、日本にはないであろう昔の建物などがすごかったです。

ワット・ローカヤスッターでは大仏が横たわっていました。

ワット・マハータートを観光していると、タイの幼稚園児が先生と社会科見学的なことをしていました。
その先生が私たちを見るなり、子供たちに何かを説明します。
その時、なにやらガイドさんが笑い出しました。
「あれが日本人です。」と子供達に説明していたそうです(笑)
よく日本人だって分かったな!?日本人オーラが出てたのかな?
ワットパクナーム
お次にワットパクナーム↓

中にはたくさんの観光客がいます。
ワットパクナームはタイの映える写真スポットで有名な観光地の1つです。
どの角度からでも映える写真が撮れるので、写真撮影が非常に楽しかった!ガイド付き貸切チャーターのガイドさんとも一緒に写真を撮ったり!
ガイドさんは常に私たちのツーショットを撮ってくれたりと、至れり尽くせり。
ここまでゆったりと車に乗っているだけで到着してしまうので、とっても楽チン。どこに行こうか決めていなくても、ガイドさんがおすすめの観光スポットを提案してくれますよ!
カオサン通り
そしてお次はカオサン通りでお昼ご飯です。
私が食べたのはガイドさんおすすめのカオオップサパロット!

上の砂糖菓子のようなものを除けると中はチャーハンです。

カオオップサパロットは簡単に言うとパイナップルのチャーハンですね!
ちなみにお味は、私好みではありませんでした(汗)
日本人の舌には合わないんじゃないかなぁ・・タイの人は甘いのが好きなので、何でも結構甘いです。タイで作られているお茶はどれもすごく甘いので注意ですよ!(日本産のお茶を買いましょう)
でも友達が注文したガパオライスはとっても美味しかったです(笑)

↑本場のガパオライス。日本でもメジャーなタイグルメですね。
午後はカオサン通りを観光します。


カオサン通りに来た理由は、友達がAAAのにっしーが好きで、何かの撮影場所になったとのこと。
ここでタイパンツも購入できまそた。
カオサン通りはタイの観光地で人気ですが、客引きが非常に多かったです。しかし我らのガイド付き貸切チャーターのガイドさんがブイブイ言わせていました(笑)
道を開けてくれたり、タイの横断歩道のない道路の先頭を切ってくれたりと、もうタイの女子旅に必須な存在です(笑)
ついでにすぐ近くの衣料品中心のローカル市場「バンランプー市場」も回りました。
市場の人はとてもゆるくて、寝ていたり・商品のご飯を食べていたり・店員同士でしゃべっていたりと売る気がないのが特徴(笑)
むしろ私達観光客のことを、怪訝そうに見てたように見えるのは気のせいかな・・(怖い)。
ガイド付き貸切チャーターの終了時間が近づいてきているので、4時頃に帰宅ルートです。ホテルへの帰り道でスタバに寄ってもらいました♪

抹茶クリームフラペチーノを注文したはずなんですが、クリームが乗っていないですね(笑)言葉が通じていなかったのかな・・・
タイでは1個買うと、もう1個ついてくるといった大胆なおまけが多く、友達が頼んだ飲み物がその対象で、もう1つ無料でドリンクを頂きました。それはガイドさんへプレゼントしましたよ!
バンコクのホテルに到着し、ガイド付き貸切チャーターのガイドさんとさようならしました♪
まさに一期一会ですね!!いい出会いです。
タイ旅行をお考えの方で、特に女子旅の場合は、絶対にガイド付き貸切チャーターを利用した方がいいと思います。
観光そのものを安心安全で楽しめます。ガイドさんの素晴らしさとエスコートを体験したら旅行中ずっといてほしいと思うこと間違いなしです。
ターミナル21
タイ旅行2日目の夕方でまだ時間があったので、その後「ターミナル21」へ向かいます!
比較的ホテルから近い場所にあったので歩いて向かいます。
・ターミナル21

超巨大デパート「ターミナル21」!
世界の有名都市をイメージした、空港がテーマのショッピングセンターです!
中はどこもかしこもキラキラしていて、買えないものはありません。
ターミナル21の中はタイっぽくないですね。色んな国の人が集まっていますし、世界をイメージしているデパートなので広大です。
旅行中のお土産はターミナル21の中で全て済ませましたよ♪
そして、何階かに日本をテーマにしたフロアがありました。


↑日本のイメージ!(笑)これは写真を撮るしかないでしょう!!他にも「表参道」「原宿」といった文字が目立ちました。
最後に、ターミナル21の中に入っているマッサージやさんでマッサージをしてもらいました。
タイといえばタイ古式マッサージですね!
しかし本場のタイ古式はめちゃくちゃ痛かった!
しかも店員同士で楽しそうにめっちゃしゃべってるし!(笑)
私を担当してくれた人は友達のマッサージ師さんと仲良くおしゃべりしながら、マッサージをしてくれました。ただただ痛かった・・汗。
ターミナル21はバンコクにあります♪地図で見る↓
ホテルへはまた歩いて向かいますが、正直怖いです。
タイは交通量(特に車)がものすごく多く、歩道が整備されていないため、歩くのが大変だし危険をずっと感じていました(汗)
横断歩道がないので普通に車が通っている道路を横切らないといけません・・めちゃくちゃクラクション鳴らされたりもしました(笑)
まぁ悪いことだけじゃなく、道路を渡れなくて困っていたら、優しいタイの方が「今だよ」みたいに手を差し伸べてくれたりもしたり、いろいろです。
タイ女子旅2日目は盛りだくさんでした。
タイ女子旅3日目は朝一で、週末のみ行われている「チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット」に向かいます。
そしてタイに来たからには、トゥクトゥクに乗ってみたいと思い、そこまでトゥクトゥクで向かいます!
トゥクトゥクに乗る
トゥクトゥクは観光地を中心にめちゃくちゃたくさん走っています。
声をかけられることもたくさんあるので、トゥクトゥクに乗れないということでは困りません。

↑今回運転してくれたお兄さん。
後ろ姿だと、か弱そうに見えますが、めちゃくちゃ飛ばします!ぐんぐん車を抜きます!超怖いです!(笑)
トゥクトゥクはシートベルトもないし、周りの策も弱いし、とにかく飛ばすし・・事故らずに着いたのが奇跡かもレベル。
すごく楽しかったしタイ旅行っぽいことが出来ましたが、めちゃくちゃ怖かったので、また次にトゥクトゥクに乗るかと聞かれたら乗らないでしょう(笑)
しかも最後に大きくぼったくられてしまいました。500バーツの支払い・・残念!!これも社会勉強。
チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット


チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットは屋台や出店がたくさん出ているタイの大きな市場です。
格安でお土産も買えますよ!
歩いていると「こんにちは!」と話しかけてくれる店員さんも。またまた日本人オーラ出てた!?
チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットで飲み物を購入したのですが、「外人めんどう!」的な態度で全て無言でやりとりをされたときに、また心が折れかけます・・・
タイは服装に悩みますが、上の写真を参考に!
9月ですが夏の恰好でOKです。(寒いお店が多いので、上着はあったほうがいいかも)
タイでいうと9月は雨期ですが、雨はどの日も夕方にちょこっと降る程度で全然被害はありませんでした。準備万端にサンダルとか持ち歩いていたのですがね。
チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットの帰り道、バンコクまでピンク色のタクシーに乗りましたが、ここでもぼったくられてしまいました(汗)
ぼったくりというか、もう頼み込んできていましたね。「お願い、いい?」的な感じで。
女子2人だと強気に出れません・・海外旅行での女子旅はつけこまれてしまいますね・・・。
セントラル・ワールド
タクシーでバンコクにあるセントラル・ワールドに到着!
タイ最大のスターバックスがあったり、話題のショップやレストラン、映画館など500以上の店舗が揃う商業施設!
・セントラル・ワールドで買い物

↑バンコクにあるセントラル・ワールド内でコナンカフェを発見。

↑ルタオを発見。日本で馴染みのある店舗などを見かけると、嬉しくなります。そして早く帰りたくなります(笑)
セントラル・ワールドは日本で言うと、渋谷の109・高島屋・伊勢丹の合体バージョンだと思いましたね。全体的に若くてイケイケ風な子がとても多かったです。
そんなセントラル・ワールドで、タイ女子旅3日目のお昼ご飯にします♪

↑トム・ヤム・クン
辛くて美味しかったです!

↑パッタイ
今回はトムヤムクンもパッタイもどちらも美味しかったです♪
迷子になったとき、セントラルワールドの警備員さんがポケトーク的な翻訳機を使ってスムーズに案内してくれました♪
こういう翻訳機を日常で普通に使う時代が近づいてきています・・(笑)
セントラルワールドを地図で見る↓
そしてお近くのNaRaYa(ナラヤ)へ!
友達曰く、ナラヤは宝塚の人たちが愛用しているブランドみたいですね。見たことのある柄で愛着が湧きます。
タイの人にとっては少々お高い価格だと思います。カバンなどのグッツが多数販売されていますよ。
最後にもう一度ターミナル21に戻りお土産などの買い物をし、ホテルで荷物を受け取ってバンコク・ドンムアン空港へ♪
タイ女子旅もとうとう日本に帰宅モードです(内心はやっと・・・?)。
バンコクの空港で夜ご飯
3日目に空港につきましたが、飛行機の出発時刻が夜中の0時を過ぎているので、実質4日目に帰宅です♪
出発時刻までかなり時間があったので、トイレで化粧を落としたり、夜中のスキンケアをしたり、歯みがきをしたり、女子は大忙しです!トイレがキレイで有り難い。
・バンコク・ドンムアン空港
バンコク・ドンムアン空港はすごく広くて、お食事処もたくさんあり時間を潰せます。
ここで3日目の夜ご飯を食べましたよ。

食べ損ねたガパオライス。やっぱり定番グルメが一番美味しい!
お土産やさんも、飛行機に乗るまでたくさん見かけるので、買い忘れたものがあっても安心です。
最後にアクシデントがありました・・(笑)詳細はこちらにまとめてあります。興味のある方はクリック☆↓
無事にタイ旅行終了です!友達にも感謝~!
タイ女子旅ブログの一部始終、いかがでしたか?
今回の記事は2019年のものなので、時間がたてば変わることもあるかと思います。参考にする方は注意してくださいね。
個人的に心が折れそうな瞬間がただあったので、心の底からタイ大好き!には至れない。
特にコンビニの店員さんがどこも冷たかったです(笑)
タイにいると日本は小さな国だということが分かります。結構、「チャイニーズ?コリアン?」みたいに聞かれました。ジャパンですよ!!
今回の旅行で日本人の女子同士ってことで危険な目にあったりということは、一切ありませんでした。しかしぼったくりはただありましたが・・
日本に戻ってきて改めて日本の住みやすさを実感します。もう日本から出たくありませんね~。
あまり良いことが言えなくて、タイ大好きな人にはごめんなさい(笑)
でも世界を知る、日本を知るという意味では、意味ある女子旅でした!
見所はたくさんあったし、今回の観光コースはかなり充実していて満足できたので、タイ女子旅のモデルコースとして参考にしてみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました!