賛否両論ギフトセット(冷凍)レポ!食べ方や調理方法は?

賛否両論ギフトセット(冷凍)レポ!食べ方や調理方法は?

賛否両論の至福の和食ギフトセットは冷凍の場合、電子レンジ調理(レンチン)できる?

冷凍の食べ方や調理方法は?

賛否両論のギフトセットって美味しい?食レポを読みたい!

これらの疑問を解決します!

記事の内容

賛否両論について
賛否両論の至福の和食ギフトセット(冷凍)の食べ方・調理方法
賛否両論のギフトセット(冷凍)実食レポ!

笠原将弘さんがマスターを務める人気の和食店「賛否両論」をご存知でしょうか?

東京恵比寿で予約が取れないという噂のお店、賛否両論!

今回知人から賛否両論のギフトセットをもらったので早速食べてみたところ、冷凍されてある和食だけど、めちゃくちゃ美味しかったです!

そんな笠原将弘さんが手掛ける賛否両論の至福の和食ギフトセットについて、ここでは冷凍での食べ方や調理方法、電子レンジ調理(レンチン)ができるのか、また実食レポをしていきたいと思います!

賛否両論について

賛否両論のギフトセット
賛否両論のギフトセット

賛否両論は料理人、笠原将弘(かさはらまさひろ)さんが店主を務める日本料理のお店です。

笠原将弘さんの名前は、私も最初いただいた賛否両論の至福の和食ギフトセットで見たとき、どこかで聞いたことがある名前だとピンときたほど、料理人として有名です。

2004年9月、恵比寿に賛否両論を開店、その後、2013年に名古屋に賛否両論名古屋、2019年金沢に賛否両論金沢を開店しています。※金沢店は閉店しています。

賛否両論では、料理のおしながきを用意しておらず、旬の食材を使用した「おまかせコース」は、お召し上がりいただく直前まで分からないとのこと!

ワクワク感と楽しさがありますね。

独創的な感性で作り上げる笠原の料理が、訪れた者の心を掴み、たちまち予約の取れない人気店となる。

引用元:賛否両論公式HP「マスター」

そんな賛否両論の料理は、お弁当をデリバリーで配達している他、通販ではギフトセットとして販売もされているので、自宅でも食べることができます。

今回は賛否両論ギフトセット(冷凍)をいただいたので、食べ方・調理方法、また食レポをまとめていきます。

賛否両論の至福の和食ギフトセット(冷凍)の食べ方・調理方法

賛否両論ギフトセット(冷凍)
賛否両論ギフトセット(冷凍)

賛否両論の至福の和食ギフトセットは冷凍と常温があります。

通販サイトを確認すると、賛否両論の至福の和食ギフトセットの常温の場合は、電子レンジ調理が可能とありますが、冷凍の場合の調理方法が記載されていません。

冷凍でもレンチンできるのか知りたい!

上の写真は実際にいただいた賛否両論の至福の和食ギフトセット(冷凍)の一部ですが、調理方法は商品裏面に記載されていました。

きっと世の中には、購入する前に食べ方や調理方法が知りたいという方もいますよね?

賛否両論のギフトセットは冷凍の場合、レンチンが可能なのか、また記載されている調理方法は何なのか、以下にまとめてみました。

・例えば豚角煮~香味醤油仕立て~冷凍の食べ方・調理方法

賛否両論ギフトセット(冷凍)
賛否両論ギフトセット(冷凍)

まずは賛否両論の至福の和食ギフトセット、冷凍商品にある「豚角煮~香味醤油仕立て~」の食べ方・調理方法ですが、おいしい召し上がり方が裏面に記載されています。

賛否両論ギフトセット(冷凍)
賛否両論ギフトセット(冷凍)

おいしい召し上がり方】

凍ったまま調理する場合→凍った商品を、沸騰しない程度のお湯で袋のまま約11分温めてください。
解凍してから調理する場合→解凍した商品を、沸騰しない程度のお湯で袋のまま約6分温めてください。

賛否両論のギフトセットにある冷凍の豚角煮(香味醤油仕立て)は、どうやら湯煎で調理する食べ方を、おいしい召し上がり方としていいます。

凍ったまま調理する場合と、解凍してから調理する場合で、温め時間が違いますね。

では、気になる冷凍でも電子レンジ調理(レンチン)ができるのかどうかと言うと、裏面に以下のように記載がありました↓↓

脂が熱くなって破裂し、やけどする可能性がありますので、電子レンジでの調理はお避けください。

なんと、冷凍商品の場合、電子レンジ調理(レンチン)は推奨されていません!

ということなので、賛否両論の至福の和食ギフトセット(冷凍)の食べ方・調理方法は、湯煎です!

これは豚角煮に限らず、ギフトセットにある「つくねの蕪みぞれ仕立て」でも同じです↓↓

賛否両論ギフトセット(冷凍)
賛否両論ギフトセット(冷凍)

おいしい召し上がり方として湯煎調理が記載されています。

なのでこれから賛否両論のギフトセットを冷凍で注文しようと思っている方は、レンチン調理ができないとこを視野に入れて注文しましょう!

次に、実際に賛否両論の至福の和食ギフトセットを冷凍でもらって湯煎で調理して食べてみたので食レポをしていきたいと思います。

賛否両論のギフトセット(冷凍)実食レポ!

賛否両論のギフトセット(冷凍)湯煎
賛否両論のギフトセット(冷凍)湯煎

賛否両論の至福の和食ギフトセットを冷凍でもらったので、上の写真の通り、商品裏面に記載されている湯煎調理をしてみました。

豚角煮とつくねを一緒に湯銭していますが、湯煎時間はそれぞれで違うので、裏面に記載されている時間に従って温めましょう。

温まった後の袋はめちゃくちゃ熱いので、気を付けてください。

袋から取り出してみると、こんな感じです↓↓

豚角煮(香味醤油仕立て)↓↓

賛否両論の豚角煮
賛否両論の豚角煮

賛否両論の豚角煮ですが、タレが肉にしっかりと絡まっていてめちゃくちゃ美味しそう!!!

肉は箸で簡単にほぐれるほど柔らかい!!

賛否両論の豚角煮
賛否両論の豚角煮

お味はというと、お肉がめちゃくちゃ柔らかくてタレも濃厚で美味しい!

決して豚肉は大きくはないけれど、味が凝縮されていて濃い味で美味しいので、お米が進みます!

ただ個人的には、食べ物は薄味が好みなので、同じ賛否両論の至福の和食ギフトセットに入っていた豚角煮(だし仕立て)の方が好きです。

豚角煮(だし仕立て)↓↓

賛否両論の豚角煮(だし仕立て)
賛否両論の豚角煮(だし仕立て)

また、つくねの蕪みぞれ仕立ても一緒に食べてみました↓↓

賛否両論のつくねの蕪みぞれ仕立て
賛否両論のつくねの蕪みぞれ仕立て
賛否両論のつくねの蕪みぞれ仕立て
賛否両論のつくねの蕪みぞれ仕立て

つくねの蕪みぞれ仕立ては、柚子の風味と味がしてとっても美味しかったです!!

つくねもちょうどいい柔らかさで、冷凍でこの味が自宅で再現できるのは、嬉しいですね。

食卓に一品あるとテンションが上がります。

今回いただいた賛否両論の至福の和食ギフトセットの中でこのつくねの蕪みぞれ仕立てが、私は一番美味しかったです。

その他、鶏肉と野菜の炊き合わせも食べてみました↓↓

賛否両論の鶏肉と野菜の炊き合わせ
賛否両論の鶏肉と野菜の炊き合わせ

こちらも野菜が意外としっかり入っていて、あんかけのようなタレも鶏肉との相性が抜群で美味しかったです!

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事は何かの参考になりましたか?

賛否両論の至福の和食ギフトセット(冷凍) は電子レンジ調理(レンチン)できる?冷凍の食べ方や調理方法は? 美味しいの?について簡単にまとめると以下の通りになります↓↓

【電子レンジ調理(レンチン)できる?】

→冷凍商品は推奨されていない。湯煎調理がおいしい召し上がり方として記載あり。

【賛否両論の至福の和食ギフトセットって美味しいの?】

→どれも美味しかった!その中でも好みはあるけど、まずい商品はなかった。

賛否両論の和食が自宅で食べられるのは、とても便利だし嬉しいですね。

またギフトセットとしても販売されているので、賛否両論の和食をギフトにチョイスというのは、なかなかセンスがあります!

ギフトセットの中身の内容は様々あるので、自分好みの和食セットが見つかると思います。

是非この機会に利用してみてください!

賛否両論公式HPはこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。