エレベーターなし3階の子育て辛すぎ(泣)おすすめ必須アイテムとは?

エレベーターなし3階の子育て辛すぎ(泣)おすすめ必須アイテムとは?

エレベーターなし3階の子育てって可能?やっぱ大変?
実際にエレベーターなし3階の子育てをしている人の話しが聞きたい!
エレベーターなし3階の子育てでおすすめの育児アイテムとは?

これらの疑問を解決します!

記事の内容

エレベーターなし3階の子育ては可能?
・エレベーターなし3階が辛くて引っ越したいと夫に言ったら・・

エレベーターなし3階の子育てに必須!ヒップシート!

どうもこんにちは、エレベーターなし3階の子育てを実際にしているのは、この私です!!

子供1歳半で絶賛子育て真っ只中です!

エレベーターなし3階の子育てが辛すぎて、このブログを通して一人でも多くの人に、エレベーターなし3階以上の子育てやめておけ!!ということが伝わればいいなと思います。

そしてすぐに引っ越しができないorエレベーターなし3階で子育てするしかないという人のために、私が最近出会った超おすすめ必須アイテムをご紹介します!!

エレベーターなし3階の子育ては可能?

早速本題に入りますが、エレベーターなし3階の子育ては可能かどうかですが・・・

可能です。

なぜならば実際に私がリアルタイムで、エレベーターなし3階の子育てをしているからです!!

可能は可能なんです・・でも・・・

めっちゃめっちゃめっちゃ大変です(泣)

エレベーターなし3階の子育てなんて1mmもおすすめしません。

なんで誰でもいいからエレベーターなし3階の子育ては大変だよって、生まれる前に教えてくれなかったんだって感じです!!

エレベーターなし3階以上の子育ては何が大変なのかというと、ざっくりこの2つです!!↓

ベビーカーの上げ下ろし
・子供を抱っこしての階段の上り下り

それぞれより深く何が大変なのか説明しましょう。

ベビーカーの上げ下ろしの何が大変?

ベビーカーの上げ下ろし・・・これが面倒なせいでマジで気軽にベビーカーでお出かけやちょっとした散歩もかな~り億劫になります!

ベビーカーを持ちながらの階段の上げ下ろしは大変です。

でも一番大変なのはそこじゃなくていつベビーカーを下に下ろして、いつベビーカーを上に持ってくるかです!

これは実際に子育てして経験してみて分かったことですが、子供は母親にべったりなので、ちょっと家で待っててもらってその隙にベビーカーを下に置いてこようものなら大泣きです!!

玄関までついてくるので、ほんの少しの不在時でも何が起きるか分からないから、ちょっと家で待っててもらってなんてできません。

そしてエレベーターなし3階となると、ほとんどの場合、マンションやアパートのはずです。

そうなると、下の共有部分に堂々と幅を取るベビーカーを長時間置いておくわけにもいかないので、ベビーカーを使うときに下に下ろして、使い終わったらすぐに上に運んでこなければいけません。

はて、子供が母親にべったりでちょっと家で待っててもらう状況が作れないときに、ベビーカーをどうやって上げ下ろしする?

こうなると手っ取り早いのが、家を出ない!!

結果、引きこもりがちになる!!という負のスパイラルです。

本当にベビーカーで家を出ないといけないときは、子供が寝てるときにそっと下に下ろしたり、大好きなテレビを見せて夢中になっているときにさささっと下に下ろしたりしています。

エレベーターなし3階ではなく、エレベーターありの3階だったら、こんな気苦労をせずに、玄関で子供をベビーカーにのせていつでも気軽にお出かけできるのになぁと毎日思います。

そしてベビーカーで子供が寝てしまった場合、エレベーターなし3階だと、下のマンションの共有スペースで寝ている子供を抱っこして部屋に戻り、次に荷物があればそれを運び、次にベビーカーを回収・・・って何往復してるのか!!

これもエレベーターありだったら、子供が寝たまま家にベビーカーごとは入れて本当に楽なのになぁと毎日思います。

ちなみにベビーカーはエレベーターなし3階なので、折り畳み式で軽量のベビーカーを選びました。

このベビーカーのおかげで、ベビーカーの階段の上げ下ろしは確かに大変ですが、通常のベビーカーの上げ下ろしよりはかなり楽です。

ちょっと重い荷物を運んでいるくらいの感覚でベビーカーの上げ下ろしができます。

私が使っているのは、サイベックスのリベルというB型ベビーカーですが、たった「2アクション」でウルトラコンパクトまで折りたたみが可能なので、収納場所にも困りません!

そしてサイベックスリベルベビーカーなのに軽量なので持ち運びが楽ちん!

もちろんこんなすごい機能を持ち合わせていても、ベビーカーに他に劣っている点は見当たらないですし、現在1歳半の子供も嫌がることなく乗っています。

むしろベビーカーに乗るのは楽しそうですし、ベビーカーで心地よさそうにお昼寝だってします。

生後6ヶ月から使用可能で、実際に6ヶ月のときからサイベックスのベビーカーを使い始めました↓

サイベックスのベビーカー(リベル)
サイベックスのベビーカー(リベル)

1歳半だとこんなに慣れた手つきで乗りこなしています↓

サイベックスのベビーカー(リベル)
サイベックスのベビーカー(リベル)

サイベックスのベビーカーで気持ちよさそうにねんねもしている↓

サイベックスのベビーカーで昼寝
サイベックスのベビーカーで昼寝

エレベーターなし3階の子育てに、このサイベックスのベビーカー(リベル)はマジで必須です!!

この商品を作ってくださったみなさまに心から感謝します、、。

私はエレベーターなし3階の時点で、このサイベックスのコンパクトに折り畳みができるリベルのベビーカー一択だったので、通販でポチッと購入しました。

エレベーターなし3階の子育てに奮闘しているみなさん、これしかありませんよ!!!

通販で今すぐサイベックスのベビーカー(リベル)をチェックする方はこちら☆↓↓

次に、エレベーターなし3階の子育てで何が大変かというと、子供を抱っこしての階段の上り下りです!

子供を抱っこしての階段の上り下りの何が大変?

これも実際に子育てをして子供を抱っこする機会があって初めて分かったことなのですが、子供ってめちゃくちゃ重い!!

当たり前ですが、月齢が進むたびにマジで重い!!!

そして夏場の3まで階段抱っこは地獄!!!

いや~きっと出産前の私は子供がこんなに思いなんて予想だにしていなかったですね。

子供を抱っこしたままの階段の上り下りがこんなに大変だなんて知らなかったです。

特に私の場合は、私が身長が結構低いのに対し、子供がデカいため、他の子に比べて早い段階から抱っこがキツいという現実にぶち当たりました。

まだ子供が小さいうちは、階段の上り下りは抱っこ紐で全然オーケーでした↓

抱っこ紐で抱っこ
抱っこ紐で抱っこ

抱っこ紐で収まる範囲の月齢だと、エレベーターなし3階の子育てが辛いと感じていなかったです。

問題は、抱っこ紐ですら重くなってきて、抱っこ紐の規定体重を超えてしまったときです。

まだまだ階段の上り下りは抱っこが基本の月齢なのに、抱っこ紐が使えなくなってしまったら、もう素手で抱っこです!!↓

1歳4ヶ月の子供を抱っこ
1歳4ヶ月の子供を抱っこ

マジで重い~~~!!!

この状態で階段を3階まで上り下り、本当にキツです。それが毎日だと思うと地獄です。

両手がしっかりと塞がるので、荷物はショルダーバッグかリュックしか無理です。

買い物なんて行けようにありません!!買った食材運べないので!!

ということなので、抱っこ紐を規定体重を多少超えても重宝して使い続けています↓

抱っこ紐で抱っこ
抱っこ紐で抱っこ

でもこれも限界があって、抱っこ紐でも重いと感じる子供を抱っこし続けていると、腰やら膝やら今まで痛みが出たことのない箇所に痛みが出てきます。

なので抱っこ紐の出番も無くなってきました。

一時期抱っこ紐でお散歩をして昼寝をさせていましたが、20分くらいが限界になってしまって、ベビーカーでの寝かしつけに切り替えました。

エレベーターなし3階の場合、ベビーカーでの寝かしつけも先ほど述べた通り毎度大変なんですけどね・・!

とにかく子供を抱っこしたまま3階までの上り下りがマジで大変で病みかけました。次へ続く。

エレベーターなし3階が辛くて引っ越したいと夫に言ったら・・

ここまで、エレベーターなし3階の子育てがどれだけ大変か説明してきました。

抱っこ紐が使えなくなって、素手の抱っこでの階段の上り下りを暑い時期に毎日繰り返していたら、あるとき急に限界がきてしまいました。

この大変さって一体いつまで続くのか、あと何年もこんな辛い思いをしながら毎日階段の上り下りをしなければいけないのかと思ったら、ものすごく絶望を感じてしまったのです。

もう無理かもしれない・・そんな気持ちが押し寄せてきました。

このとき、重い子供を抱っこして階段の上り下りを繰り返していたせいか分かりませんが、足を痛めていました。これまで痛めたことない箇所で不安もありました。

ただでさえしんどい子育てをほぼワンオペでしているなか、エレベーターなし3階に住み続けて苦労する必要はないんじゃないかと思い、また一刻も早くこの辛い現実から離れたくて、せめてエレベーターありのところへ引っ越しをしたいなと思うようになりました。

実際、私の周りの友達も、子供が生まれてからライフスタイルに合わせて結構引っ越しをしています。

なので早速、夫に足が痛いことと、階段の上り下りが大変だから引っ越しをしたい旨を話すと・・・

「そんなの無理だよ。」の一言。

私の目を見ることもなく、私の足の心配をすることもなく、私が子供を抱っこしながらの階段の上り下りが辛いという話しは聞いていたか分からないけれど、とにかく無理の一言だけ返ってきました。

そして何事も無かったかのようにまたテレビを見始めたとき、私はより絶望。

ただでさえ明日からまた毎日あのエレベーターなしの階段が待っていることに絶望しているのに、夫が私のことを大切にしていないということが分かってしまい、なんでこんな人と結婚してしまったのかとあれこれ考えていたら、急に涙が溢れてきました。

静かに大泣きしている私を見て、夫はようやく私がどんな気持ちで引っ越したいと言っていたのか分かったようで、引っ越しをしようと言ってくれました。

遅いですが。

けれど私も今いるマンションは確かにエレベーターが無くて子育てには向いていませんが、両隣の人は親切だし、下の階の人は文句を言ってこないし、出来れば引っ越しをしたくないんです。

なので引っ越しを視野に入れつつ、何か引っ越さなくてもいいようにできないかなと色々調べていると・・

エレベーターなし3階の子育てに役立ちそうないいアイテムを見つけました!!

エレベーターなし3階の子育てに必須!ヒップシート!

ポルバンのヒップシート
ポルバンのヒップシート

そう、それはヒップシートです!!!

ヒップシートの存在自体は知っていましたが、実際にちゃんと安定するのかなとか、抱っこ紐があるからいらないかなと思っていましたが、とんでもない!!

ちょっと抱っこで移動したいときには大活躍です!!

まさにエレベーターなし3階の子育て場面!!!

実際にポルバンのヒップシートを購入して夫が抱っこしてみた写真です↓↓

ポルバンのヒップシートで抱っこ
ポルバンのヒップシートで抱っこ

ヒップシートは両手で抱っこするより力がいらないし、片手が空くし、とにかく抱っこが楽!!!

もっと早くに購入していれば良かったーー!って感じです。

ヒップシートの装着も抱っこ紐より簡単で腰に巻き付けてカチッとセットするだけ!!!

一人で抱っこ紐が装着できない夫もヒップシートなら装着できます。

しかもこのポルバンのヒップシートは中にちょっとしたものを収納できるので、ティッシュやらハンカチやら入れていますが、これがすぐに取り出せる場所にあるので、何かと有難い!!↓

ポルバンのヒップシートで抱っこ
ポルバンのヒップシートで抱っこ

鍵などここに収納すれば手ぶらで外に散歩に出掛けられます。

ヒップシートの注意点ですが、抱っこしすぎると腰に負担がかかるので、本当にちょっとした距離での使用がおすすです。

私はヒップシートを購入してから専ら階段の上り下りに使用していますが、ディズニーに行った際、列に並んで待つ間、子供抱っこしなければいけませんが、このヒップシートが大活躍しました。

また15kgまでの重量制限があるので気を付けてくださいね。

ポルバンのヒップシートを購入してから、子供を抱っこしながらの階段の上り下りがそんなに苦ではなくなり、引っ越しも今すぐだと何かと大変なのでとりあえずなしになりました。

エレベーターなし3階以上に住んでいて、階段の上り下りが辛いと思っている方、是非一度ヒップシートを検討してみてください!!

通販で今すぐポルバンのヒップシートをチェックする方はこちら☆↓↓

まさにエレベーターなし3階の子育てに必須アイテムです!!!

階段の上り下りは変わらずあるので負担がゼロになった訳ではありませんが、ヒップシートをすれば抱っこが劇的に楽になります。

おかげさまで外に出る頻度も増え、育児・子育てにも少しだけ明るい希望が見えました。

最初に説明している折り畳みができるサイベックスのベビーカーもエレベーターなし3階の子育てに必須アイテムなので、合わせてチェックしてみてくださいね!

サイベックスの折り畳み式ベビーカーを通販で今すぐチェックする方はこちら↓

子育ては本当に大変ですが、便利お助けアイテムを上手に活用して、少しでも楽しく毎日の生活を送っていけますように。。。

最後までお読みいただきありがとうございました。